ブログ

後期サッカー部インターハイ予選行われる

5月25日(土)後期サッカー部のインターハイ予選が本校北グラウンドで行われました。
1つ上のリーグに属する西邑楽高校との戦いでしたが、大勢の6年生達が応援に駆けつけ
気合いのこもった声援を送ったこともあり、互角以上の戦いを繰り広げてくれました。
結果は1-4となりましたが、選手達の気迫のこもった一つ一つのプレーに保護者や観客
の方々からたくさんの拍手が送られました。

PTA美化活動がおこなわれました

5月25日(土)9時より、PTA生活体育委員会の学校周辺PTA美化活動がにおこなわれました。
保護者159人、生徒119人と例年よりたくさんの方々に参加していただきました。
真夏を思わせる暑さの中、
学校周辺にあったたくさんのゴミ等を集めていただき、種類ごとに分別していただきました。なんと可燃ゴミは15袋にもなりました。
通学路
の安全確保にもつながる取り組みでとても助かりました。
PTAの皆さん、参加してくれた生徒の皆さん本当にあ
りがとうございました。

県総体壮行会

令和元年5月8日(水)
生徒総会に続き県総体壮行会がひらかれました。各部部長による抱負、激励の言葉につづき、応援団によるエール・アルプスが行われました。10日から始まる県総体での各部の活躍が期待されます。

4年生FEWCⅣ

4月18日に、「グローバル社会の『なぞ』を考えよう」という演題で県立女子大の野口和彦先生から講義をいただきました。ウクライナ問題等を例に「グローバル社会の特徴は無政府状態であることだ。」というインパクトのあるお話からスタートしました。「世界を平和にする方法」や「日本の今後の立ちまわり方」、「「平和と繁栄」など、私たちが普段予想もできない多面的な角度からのお話に生徒達も驚いていたようでした。最後に課題発見力や質問することの重要性を改めて教えていただきました。


野球部好スタート‼

4/16(火)桜吹雪が舞う中、野球部(後期課程)が春季関東大会予選で、高崎工業高校と対戦し、延長10回で6対5でサヨナラ勝ちをおさめました。次の試合は4/21(日)12時から高崎城南球場の予定です。(館林商工高校と対戦します)

(力投する名古屋選手)