カテゴリ:学校行事

県総体壮行会

令和元年5月8日(水)
生徒総会に続き県総体壮行会がひらかれました。各部部長による抱負、激励の言葉につづき、応援団によるエール・アルプスが行われました。10日から始まる県総体での各部の活躍が期待されます。

第2回ホームカミングデー開かれる

3月23日(土)第2回ホームカミングデーが行われました。
第一部では生徒会長の挨拶のあと、1期生の小山さん、鈴木さんから卒業生を代表して挨拶をいただきました。レセプションでは生徒会本部から学校の取組の様子をプレゼンで紹介してもらった後、管弦楽部の迫力ある演奏が行われました。第三部の懇談会では、卒業生1人ずつを在校生10人くらいずつで囲み、昔の中等での思い出や今の仕事の話等で盛り上がりました。昔と変わったところ、変わらないところを指摘し合いながら、卒業生も在校生も大きなエネルギーを得たように感じました。来年はカフェに入りきれないほど卒業生が集まってくれることを願っています。

地球市民語学研修出発

H30年度地球市民語学研修(ボストン研修)がスタートしました。出発式では生徒を代表して4年の小澤わかばさんが保護者の方々への感謝の言葉とともに「一日一日を大切にして成長して帰ってきましょう。」と参加者全員に呼びかけました。3/19までの16日間、充実した研修になると思います。

令和1年度前期課程合唱コンクール




3年3組(金賞)自由曲名:春に
課題曲名:大地讃頌


2年1組(金賞)自由曲名:花は咲く
課題曲名:
HEIWAの鐘


1年3組(金賞)自由曲名:あさがお
課題曲名:
夏の日の贈りもの


曲名:あなたへ -旅立ちに寄せるメッセージ

行事報告はこちらです