メール gunmachuo.dosokai@gmail.com
会 則 (新)群馬中央同窓会会則.pdf
令和3年度群馬中央同窓会の定期総会を、下記のとおり行います。
会員のみなさまのご出席をお願いいたします。
日時:令和3年6月26日(土)17:00~
会場:エテルナ高崎
総会終了後、懇親会を予定しています。
なお、コロナ感染症等の状況により予定を変更する場合は、5月中に当ホームページにてお知らせいたします。
6月に予定されていた通常総会が延期となりましたが、総会を兼ねた拡大役員会を下記のとおり開催いたします。同窓会員であればどなたでもご出席いただけますので、希望によりご出席ください。
日 時 令和2年10月24日(土) 14:00~
会 場 群馬県社会福祉総合センター 大ホール
新前橋町13-12 Tel027-255-6000
新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い延期されていた定期総会は、中止することとしました。秋に開催予定の拡大役員会を総会に替える予定ですので、ご希望があればご出席ください。
役員会の期日・会場は決まり次第ホームページにてお知らせいたします。
新年あけましておめでとうございます。
最近、期別同窓会も活発となってまいりました。
各期の仲間とのつながりを深める機会です。益々活発に機会をもうけてほしいと願っております。
また、中央中等教育学校におきましては、1月25日に入学考査を行う予定のようです。
相変わらずの高倍率の受検となっております。
自分の意思をもって受検される生徒さん達。
どのお子さんも頑張ってベストを尽くしてほしいと思います。
文責 大畠聡
「好きな自分になるために」という演題で、座学の講演と
会長によるMCで、各学年の希望者から選抜された生徒6名+清水崇監督との対談・座談会を行いました。
登壇した生徒一人ひとりからの質問や意見・疑問と清水崇監督からの意見や質問に対する答え、考えなどが、キャッチボールされ盛況に終わることができました。
会場からも、自分の悩みや素朴くな質問が多く充実していました。
講演後に、生徒たちの感想をお礼の意味を込め学校側が監督あてに送ってくださいました。
清水崇監督から、会長に「私の講演なのに、生徒の書いた感想に、痛く感動した。」と、お言葉をいただきました。
生徒からは、「監督の真っすぐさ。」「夢をあきらめないピュアさ。」「先入観を持たず多角的な視点を持っている。」「本当にやりたいことを見つけることが、熱中できること。」「いきいきしている清水監督を見習いたい。」「失敗は失敗でない。」「ホラーは好きでないが、話を聞いてみたくなった。」「日本科学未来館の9次元から来た男が見たい。」
など、講演の中の言葉から、自分自身の人生観に合うものを選んでいる様子が見られました。
楽しい講演であったことや自分を見直すキッカケとなったという意見も多かったようです。
講演で、生徒が感動するだけでなく、講演する側を感動させられる力のある未来の宝の生徒と時を共にできたことに感謝しております。
文責 大畠 聡