ブログ

生徒会

ご無沙汰しております…

皆さんこんにちは、生徒会本部です!

長らく活動報告ができていなくて申し訳ございません…。今後は定期的にアップしていきたいと思っております!


2ヶ月ほど前から始動した第20期生徒会ですが、これまでの活動成果をいくつか紹介させてください。


○サイクルサミットへの参加

自動車教習所で、危険な自転車運転の実験を見学しました。

○校長先生との茶話会

今後の方針や各自の公約達成に向けたアドバイス等、和やかな雰囲気で校長先生とお話をしました。

○赤い羽根募金

今年度は14006円集まりました。ご協力ありがとうございました!

○学校の先生紹介

先生について知ってもらい、先生と生徒の関わりを深めることが目的です。定期的に、お昼休みに録画したインタビュー音声を流しています。

○クリスマス企画に向けた準備(現在進行形)

12/11から1週間、クリスマス企画を実施します。内容は、クイズやくじ引き、海外の生徒とのオンライン交流を実施予定です。今は、それに向けた準備をしています。

○意見フォームの設置(現在進行形)

生徒の声を聞こうと、Googleフォームによる意見箱が開始されました。いただいたご意見は、生徒会で吟味しております。今後も、皆さんの意見や要望等お待ちしております!

○「広がる生徒会」始動に向けた準備(現在進行形)

生徒会本部役員だけでなく、より多くの生徒の意見を取り組みに反映させることを目的に、生徒会での議論に参加する生徒を募集することになりました。名付けて、「広がる生徒会」です!今後の議論が楽しみです。


最後まで読んでいただきありがとうございました!もうすぐクリスマスですね!皆さんはもうサンタさんにプレゼントはお願いしましたか〜?⭐


生徒会本部 飯田京茉

 

 

第18代生徒会本部任期満了!みなさん本当にありがとうございました!!

 みなさんこんにちは!

 第18代生徒会長の竹村拓朗です。

 これが第18代生徒会本部として最後の投稿です。(涙)

 いつもは、色々考えて話したり文章を書いたりするのですが...最後なので、自由に書かせていただきます。(笑)


◯今期の活動内容と成果について

生徒の皆さんに信任をいただき、始まった生徒会。この一年弱の間に様々な活動をしてきました。成果があげられたもの、課題が残ったもの、うまくいった記憶、苦い記憶など様々ですが、なんとかここまでやってこられました。(苦笑)


① 学校行事関連

・対面式 / 座談会 

 →例年通り実施することが出来ました。課題も残されていますが、これからの生徒会が活動していくにあたり、改善・向上に役立てていただければと思います。

・朋友祭

 →4年ぶりの朋友祭では、実行委員会と連携しタオル製作と販売を行いました。今までの朋友祭においての生徒会によるグッズ販売の伝統(?)をなんとかつなぐことが出来て良かったです。

・生徒総会

 →④に記載。


② 生徒会本部の活動・行事

・クリスマス企画

 →クリスマス企画は、今年初めてカフェテラスで実施しました。自販機やカフェテリアを利用するついでに楽しんでもらえれば、と思っていたので、100人を超える方に景品を持ち帰っていただけて良かったです。

・いじめ防止関連

 →クリスマス企画と同時期にいじめ防止川柳を実施しました。

・中央放送局

 →中央放送局は、予約ケースいっぱいにCDが並ぶようになりました。楽しいお昼につながっていれば幸いです。

・赤い羽根共同募金 / ウクライナ支援募金 / フードドライブ

 →募金関係、フードドライブなどの活動へのご協力、そしてご家庭の支援も本当にありがとうございました。

・その他

  →卒業生を送り出すプロジェクト / あいさつ運動 など


③ 生徒会本部の公約について

・意見フォーム 

 →長らく、みなさんの意見を公式に聞く→生徒会が考える→返答するということが難しい状況でしたが、今期の生徒会本部で実施することが出来ました。返答内容については、生徒会室前の壁に掲示しています。ぜひご覧ください!

・エコ活動 

 →コンタクトレンズケースの発送を昨年3月に行いました。以降も回収をしています。

  ペットボトルキャップ回収についての企画書を検討しました。

・他校との関わり  

 →いじめ防止フォーラムに参加。

 →県内・県外の他校との連携を計画しました。

・地域との関わり

 →②フードドライブと関連

・通信・学校HP / 部活・委員会との関わり

 →各クラスに通信のファイルを掲示し、今まで以上にみなさんに生徒会通信を見ていただけるようにしました。

  学校HPのクオリティーの向上をするべく、中央放送局についてHPで紹介(セットリストの公開)を行いました。

  また、委員会通信の発行も行いました。

・評議会について

 →④に記載。


④ 生徒総会の一般質問で出た意見について

・校長先生や生徒指導部の先生と話し合いを重ね、生徒会本部内でも文面を考えています。

・その文面をもとに、評議会で協議をしています。

 

第18代生徒会本部・活動記録.pdf
と、ここまで活動報告を綴ってきましたが…長い!!長くなりすぎた!!ということに気づきました。以下、生徒会を代表して私のあいさつです。もう少しだけお付き合いください。


◯最後に

 一年間、第18代生徒会本部にご協力頂き、本当にありがとうございました!!また、おかげさまで私個人は5年間も生徒会本部に携わることができました。本当にありがとうございました。

 先生方にもご協力、ご指摘を頂き、生徒会活動を進めることが出来ました。本当にありがとうございます。職員室に入ったときに、「お疲れ様」と声をかけてくださったこと、朋友祭前日に「最高の行事にしようね」と声をかけてくださったことはとても印象深い思い出です。

 生徒のみなさんにも、アンケートに答えてくださったり、活動についてご協力いただき、ありがとうございました!日頃(特に朋友祭の時)あいさつしてくれたり、〇〇マスターだと言ってくれたり(ちょっと苦い記憶ですが笑)率直に嬉しかったです。

 また、何かと不器用な私を、支えてくれた生徒会本部役員12人にもこの場をお借りして感謝の気持ちを伝えたいです。本当にありがとう!!(せっかく仲良くなったから、敢えて敬語ではなく。)

それでは!

 

夏休みを来週に控え、一学期の終わりに近づいてきた今日この頃

皆さんこんにちは、生徒会本部です!
曇りの天気、さらには湿気におおわれていて少しもやもやするなあと感じる日々…
湿気に負けず楽しく過ごせているでしょうか?


〈生徒会活動報告〉
7月11日(月)金井先生と校則に関する話し合い
7月12日(火)野球応援 @敷島球場
7月13日(水)後期部活オリエンテーション資料準備
7月15日(金)後期部部活オリエンテーション           

 


〈中央放送局〉
7月14日(木)セブンティーン 「ダーリン」「ホット」「シャドウ」 


はやくも一学期の終わりで来週から夏休みですが、既に予定や計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
思いきり楽しみつつも皆さんにとって充実した夏休みになりますように星

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
生徒会本部役員 相原珠貴

4年ぶりの朋友祭!

こんにちは!生徒会です。


皆さん、朋友祭お疲れさまでした!4年ぶりの朋友祭は大成功で、素晴らしい学生生活の一ページとなったのではないでしょうか。

久しぶりの開催ではありましたが、先生方や朋友祭実行委員の方々のおかげで、伝統を絶やすことなく、楽しい思い出ができました。

ありがとうございました!

 

〈生徒会活動報告〉

・制汗剤に関するアンケート実施

 ご協力ありがとうございました!!

・朋友祭タオル販売withグッズ班

 グッズ班の皆さん、素敵なタオルを作ってくださり、ありがとうございました!!


〈中央放送局〉

セットリスト


6月20日 中等狂奏曲

     ・第一章 〜加速〜

     ・第二楽章 〜処理落ち〜

     ・第三楽章 〜未知数〜


6月21日 ENHYPEN 

     ・Given-Taken

     ・Let Me In

     ・10Month


6月25日 orangestar

        ・空想列車

     ・シンクロナイザー

     ・真夏と少年の天ノ川戦争

 

一学期末考査が迫っています、、、自信のほどはどうでしょうか?

テストも楽しめるといいですね〜。 頑張りましょう!

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

 

生徒会本部 小倉あおば

朋友祭準備、頑張りましょう!!

みなさん朋友祭準備は順調ですか??私のクラスではエジプト関連の謎解き脱出ゲームを企画しているのですが、その中でも私はクラスの看板作成を担当させていただいています。終わるかどうかの瀬戸際でヒヤヒヤしながら放課後作業に取り組んでいる毎日です。笑

 

〈生徒会活動報告〉

  ・今月は朋友祭準備のため、定例会を行えませんでした。

〈中央放送局〉 

  5月30日(月) 25時、ナイトコードで。

      ・ビターチョコデコレーション

      ・カトラリー

      ・ベノム

  5月31日(火) 米津玄師

      ・M八七

      ・POP SONG

      ・ETA

      

  6月2日(木) TOMORROW X TOGETHER

     ・opening seaqence

     ・Good boy Gone bad

     ・Trust Fund Baby

 

  6月3日(金) MR,CHILDREN

     ・蘇生

     ・one two there

     ・いつでも微笑みを

—---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

忙しいこの時期だからこそ、体調を崩しやすくなりますよね…。

朋友祭に期末、前期生は漢字選手権にスピコン、色々な行事がありますが全部全力で取り組みたいですね!メリハリをつけてしっかりと一つ一つに全力で取り組んでいきましょう!

                                             生徒会本部 齋藤玲

GWが終わりました!みなさん、いかがお過ごしですか?

こんにちは、生徒会です!

(中等生は6日間しかなかった)GWが終わって一週間が経ちました。

部活に一生懸命取り組んだり、家族や友達と遊びに行ったり、課題をやったり…

充実したGWを過ごせたでしょうか?

GWのあとは5月病になりやすいです。栄養バランスの取れた食事や質の良い睡眠を取って十分に対策しましょう!


また、今月から夏服規定になりました。

暑さに負けず5月も頑張りましょう!


〈生徒会活動報告〉

5月5日   朋友祭タオルデザイン決定


5月6日      評議会

                 生徒総会

                 壮行会


5月11日 生徒会質問箱返信 記入


〈中央放送局〉


5月9日  (月) CDがなかったため放送できませんでした

5月10日(火) CDがなかったため放送できませんでした


5月11日(水) なにわ男子

      ・The Answer

      ・サチアレ

      ・NANDE!?


5月12日(木) Eve

      ・廻廻奇譚

      ・蒼のワルツ

      ・心海


 今、中央放送局でお借りしているCDも残りわずか…

「我こそは!!」「推しを布教したい!!」など!どんな理由でもいいので一度中央放送局にCDを持ってきてみませんか?

お昼の放送中にCDを明石ルームまで持ってきていただき、

①ID

②名前

③アーティスト名

④流す曲(3曲)

⑤貸し出す日の日付

を書いていただければ、あっという間に予約完了です!

わからないことがあったらいつでも聞いてください!

※希望があれば、流す日を決めることもできます!(明石ルームが使えないときはできませんが…)

「推しの誕生日を祝いたいからこの日に!」「この日は先生の誕生日なのでぜひこの曲を…!」という方は、気軽に相談してください!

 

さてみなさん、CDと同様、中間考査までの日数も残り僅かです…

1年生は中等に入って初めてのテスト、2年生以上も学年が上がってから初のテストです。

もう勉強の計画は立てましたか?

テストに向かって頑張っていきましょう!!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


生徒会本部 寺嶋彩乃

新学年から一ヶ月が経過しました。皆様いかがおすごしでしょうか?

こんにちは。生徒会です。新学年になってからはや1ヶ月。

1年生は緊張していますか。新しい環境には馴染めましたか?

先輩方は優しい人だと思うのでリラックスしてくださいね。

2~5年生の方々は、緊張している1年生と優しく接してあげましょう!

 

<生徒会活動報告>※定例会内容

〜定例会とは〜

定例会とは週に一回生徒会本部役員が集まり、皆様から寄せられたご意見ご要望をもとに

今後の活動内容について議論したり、その内容を実行したりする場です。

よりよい学校を目指して日々活動しておりますので今後もご理解ご協力を

よろしくおねがいします。


4月19日 新生徒会顧問との顔合わせ

  パンフレット作成

4月20日 御意見御要望の検討

  

 

<中央放送局>

〜中央放送局とは〜

中央放送局とはコロナ禍でクラスメートとの会話がないようなお昼の状況を改善すべくはじまりました。お昼の12:05~12:20までの間、皆様からリクエストを頂いた曲を放送しております。リクエスト方法はとっても簡単なのでぜひみなさんもリクエストしてみてはいかがですか?

①リクエストしたいCDを決める。

②付箋に、ID、名前、曲名、アーティスト名を記入し、自分のCDケースに貼る。

③昼休みの12:05~12:20までに明石ルームにもってくる。

④放送されるのを楽しみに待つ。

☆放送される!☆

 

4月19日 25時、ナイトコードで。

 ・白傷無色

 ・シャルル

 ・ハロ/ハワユ

4月20日 斉藤壮馬

 ・内緒話

 ・day dream

 ・ざくろ

4月21日 米津玄師

 ・ゴーゴー幽霊船

 ・雨降り婦人

 


これから新たな年が始まります。朋友祭、中間テスト、etc,,,,,,,,,,,,。

今までのようにはいかずにこれからの生活に苦戦するかもしれません。

中等では大きな壁にぶつかることもあるでしょう。しかし、中等にはいい人、

いい先生方がたくさんいらっしゃいます。まずは周りを頼ってみましょう。

あなたは今年をどんな1年にしたいですか。最後まで読んでくださりありがとう

ございました。


生徒会本部役員   権田 蓮珠

いよいよ5月!みなさん頑張りましょう!

こんにちは、生徒会本部です。

4月も終わりとなってきました。来月からはいよいよ5月ですね。

一年生は入学式や対面式など様々な行事があって大変だったと思います。

一年生の皆さんはまだまだ慣れないところもあると思いますが、頑張りましょう!

 

〈生徒会活動報告〉※定例会内容


 

 4月27日生徒総会の進行の確認

         制汗剤アンケート作成

 

〈中央放送局〉

セットリスト

 

4月25日(月)syudou

    ・孤独の宗教

    ・ボニータ

    ・ジャックポットサークル

 

4月28日(木)山本一太

    ・怒りのメッセージ

    ・見せかけのデモクラシー

    ・Make it happen!

 


これからは中間テスト、朋友祭、さらには期末テスト、前期生の皆さんは少年の主張やスピーチコンテストなど様々な行事があります。一学期は多くの行事があって、大変かと思いますが、この大量の行事に負けずに皆さん頑張っていきましょう!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

生徒会本部役員 久保田

今年度も残り僅か…頑張りましょう!

こんにちは!生徒会です。


卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。


毎日、北風に負けぬよう寒い中、自転車をこぎ登校しておりましたが、近頃、暖かくなってきたかのように感じます。


お世話となった6年生の先輩方も卒業され、私たち在校生も新たな環境での学校生活が近づいてきています。みなさん、やり残したことはありませんか??

 

〈生徒会活動報告〉


2月28日 卒業式予行出席(記念品贈呈)、卒業式装飾準備


3月  1日 卒業式出席(後期生のみ、送辞)


3月  2日 服装規定の見直し

      対面式準備(アンケート)

      座談会準備

 

〈中央放送局〉
  セットリスト


3月3日(木) 山本一太

     ・Make it happen

     ・マルガリータ

     ・見せかけのデモクラシーー

     
   4日(金) TOMORROW X TOGETHER

      ・0X1=LOVESONG

                   ・Ito

      ・MOA Diary


学年末考査という今年度最後の大きな壁も乗り越えました。個表も返却されました。自分の課題を見つけ、取り組み、来年度の準備をしましょう。

今年度も残りわずかです。充実した楽しい一年だった!と言えるように、頑張りましょう。

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

 

生徒会本部 小倉あおば

中等の近頃、、、

 

みなさんこんにちは!生徒会本部です。

寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

前期生は百人一首大会が行われ、2年生3クラスが優勝するという驚きの結果でした!

前期生の皆さんお疲れさまでした!

 

<生徒会活動報告>

1月12日 ペットボトルキャップ回収についての話し合い、必要備品確認

1月19日 対面式・座談会の方針決定、交通安全教室の決定

 

1月中旬には共通テストもありました!

受験生の皆さん、お勉強頑張ってください!

そして、1ヶ月後には学年末考査です。

最後のテスト悔いの残らないように頑張りましょう!

生徒会 須田麻姫菜

 

今年も生徒会をよろしくお願いします。

生徒会です。お久しぶりになってしまい、ごめんなさい。

風が冷たく、あまり外に出たくないと感じてしまうこの頃ですが、皆さんはどう過ごしていますか??冬休みが始まり、もうすでに半分が過ぎましたが、やることがたくさんあり、追われています(笑笑)

 

<生徒会活動報告>

12月8日 クリスマス企画準備、いじめ防止標語準備、フロンティア校閲

12月9日 金井先生と服装規定に関して話し合い(主に後期生)

12月10日 いじめ防止標語応募用紙配布

12月15日 中放送局制度見直し、カメラ係の決定、いじめ防止標語選考、クリスマスツリー装飾     

     など

12月16日 フロンティア編集(書記)、クリスマス企画準備

12月22日 コンタクトレンズケース回収作業、いじめ防止標語関連の制作作業など

12月23日 いじめ防止標語発表・掲示

 

 

冬休み、楽しんでますか??今年もたくさん笑える年にしていきたいです!

もうすぐで3学期が始まり、いろいろなイベントが凝縮されていてあっという間だと言われましたが、どんな3学期になるのでしょうか??次の学年に向けての準備期間ということも意識して、悔いの残らないように過ごしていきたいと思います!

 

中央放送局の曲、3学期も募集しています!どんどん来てください、待ってます~

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!

生徒会 相原珠貴

 

 

新生徒会スタート!

 

 生徒会本部のホームページへようこそ!ここでは、生徒会本部の普段の活動を一週間ごとにお伝えしていきます。その週の中央放送局のセットリストや、本部役員によるつぶやきも載せておりますので、スキマ時間にぜひお立ち寄りください!!

 

 

《新生徒会スタート後からの活動》

10月10日 第一回定例会:顔合わせ、今後の活動について

  20日 第一回評議会:赤い羽根募金の説明、評議会議長決定

     定例会:・服装・身だしなみ関連・エコ活動関連など各自の公約について、いじめ防止活動について

  27日 定例会:生徒会通信11月号作成、服装規定についての話し合い、赤い羽根募金集計

★先日行った赤い羽根募金ですが、集金結果は41,080円となりました。ご協力ありがとうございました!!★

 

 

《中央放送局》

セットリスト

11月1日 seventeen ・Fear ・Lucky・Snapshoot

  2日 Billie Eilish ・my future ・Therefore I AM ・Happier Than Ever

  4日 official髭男dism ・アポトーシス ・Cry Baby 

  5日 日向坂46 ・ってか・何度でも何度でも・アディショナルタイム

 

 ここだけの話…最近予約CD数が少なくなってきていてピンチです!今なら予約後すぐに放送することができるので、ぜひぜひお昼休みに中央放送局ヘお越しください!

 

 

《呟き》

 気がつけば、色々あった2021年もあと1ヶ月。皆さんは今年の抱負を達成できましたか?私の抱負は「やることを後回しにしない」でしたが、、、宿題もたくさんあったし、今月はテストもあるし、来月中に達成できればいいかななどと思っています(^o^)気温も徐々に下がってきているので、健康第一でやりたいことを達成していきましょう!最後まで読んでくださってありがとうございました!  勝山侑

 

有意義な夏休みに!

皆さんこんにちは。生徒会本部です。

もうすぐ夏休みになりますね。各学年ごとに課題表が配られたと思いますが、課題は計画的にやっていくことが大切なので皆さんもぜひ計画を立てながらコツコツ進めていきましょう!


【活動報告】
7月14日
学校説明会の準備
 ・原稿作成 写真撮影
  パワーポイントの作成
  生徒会通信の作成

【中央放送局】
沢山のCD予約ありがとうございます。皆さんのおかげでお昼が明るく楽しい時間になっています!明石ルームで12:00〜12:20で受け付けていますのでこれからもたくさんのご予約お待ちしています!

〈今週のセットリスト〉

7/12(月) CHICO with HoneyWorks
決戦スピリッツ

幸せ

光証明論

7/13(火) すとぷり
GO GO CRAZY

Move on!

僕らだけのシャングリラ

7/17(水) ゆず
ブザービーター

またあえる日まで

雨と泪

7/16(金) BTS
Film out

FAKE LOVE

IDOL


コロナウイルスの感染拡大が懸念されていますが、夏休みにしかできないことにチャレンジしてみてはどうですか?私は課題以外の感想文や英検にチャレンジしてみたいです!

生徒会本部 星野

一難去ってまた一難…

みなさんこんにちは。生徒会本部です。

5月から、ゴールデンウィーク、中間考査、紫陽祭が終わったと思ったら期末考査、前期生はさらに続いてスピーチコンテストと、怒涛の勢いで行事が過ぎ去ってゆき、ようやくゆっくりできると思ったら、来週には鬼より怖いアレが出されます…

これこそ一難去ってまた一難ですね…

 

[活動報告]

7/7 定例会 

  ・後期部活動オリエンテーションについて

  ・いじめ防止フォーラム準備、ビデオ視聴

  ・学校説明会準備

7/9 ランチミーティングwithS先生

  ・いじめ防止フォーラム、スローガン等の決定

 

[中央放送局]

CDのご予約ありがとうございます。明石ルームで12:05~12:20で受け付けていますので、これからもたくさんのご予約をお願いします。

P.S. 中央放送局テーマソング募集ありがとうございました!

 

<今週のセットリスト>

7/5(月) P丸様。

メンタルチェンソー

シル―ヴ・プレジデント

ガチやべえじゃんfeat.ななもり

 

7/6(火) Official 髭男 dism

イエスタデイ

stand by you

旅は道連れ

 

7/7(水) BTS

Stay Gold

Let Go

Crystal Snow

 

7/8(木) TWICE/DAY6/Straykid

ライクウーアー

Zombie

My Pace

 

7/9(金) SEVENTEEN

Heaven's Cloud

Ready to Love

Anyone

いくら忙しくても、時間は待ってはくれません。課題も部活も全力で頑張って、気持ちのいい夏休みを過ごしましょう。

                                          生徒会本部 森平

雨の多い今日この頃

みなさん、こんにちは。生徒会本部です。近日は天気が不安定で雨の日が多いです。じっとりしていて、気分も下がりがちですが前向きに頑張っていきましょう。

【活動報告】

6月30日 定例会

・学校説明会に向けての準備

  原稿・写真の検討

・壮行会準備

7月1日 壮行会実施

 最高学年は最後の大会など、それぞれいろいろな思いがあると思います。抱負では各部活、強い意志が伝わってきました。悔いのないよう頑張ってください。応援しています!

 

【中央放送局】

いつもCDのご予約ありがとうございます!明石ルームで12:05~12:20で受け付けています。これからもたくさんのご予約、お持ちしています。

 

〈テーマソングのお知らせ〉

テーマソングの締め切りは7月7日、水曜日までです。もうすぐですが、たくさんの応募、お待ちしています!

〈今週のセットリスト〉

6月21日[月]Nier Original Sound Track

エミール

イニシエノウタ

カイネ

 

6月28日[月]Blur

Girls and Boys

Parklife

Country house

 

6月29日[火]フジファブリック

陽炎

Clock

TEENAGER

 

6月30日[水]NCT

Make A Wish

From Home

90s Love

 

7月1日[木]NCT Dream

Chewing Gum

My First and Last

Boom First

 

7月2日[金]Creepy Nuts

助演男優賞

かつて天才だった俺たちへ

未来予想図

期末テストが終わり、個票も返却されました。夏休みに向けて課題を探し、集中して取り組んでいきたいですね。夏休み、皆さんは何をする予定ですか?コロナウイルスの感染予防に努めて、充実した夏にしましょう!

生徒会本部 相原

夏休みまではまだ長い

こんにちは。生徒会本部です。
早いもので、もうテスト前最後の週末を迎えてしまいましたね。疲れているとは思いますが、楽しい夏休みが迎えられるようしっかり勉強を進めていきましょう。

[活動報告]
なし。(テスト一週間前につき定例会がないため)

[テーマソングについてのお知らせ]
テーマソングの募集期間終了まで残り約二週間となっております。自作の曲をCDに入れ、ID氏名を記入したうえで持ち寄りまたはお近くの生徒会本部役員までお預けください。
たくさんのご応募をお待ちしております。

[中央放送局]
お陰様で多くの方からCDのご予約をいただいております。これからも積極的にご予約下さい。

[今週のセットリスト]
6/14(火)ジャニーズWEST
サムシング・ニュー
僕らの理由
#Following

6/15(水)AKB48
Love修行
さよならクロール
永遠プレッシャー

6/16(水)LIP×LIP
夢ファンファーレ
やっぱ最強!
ノンファンタジー

6/17(水)Taylor Swift
How you get the girl
Everything has changed
End game

6/18(金)millennium parade
trepanation
lost and found
2992
philip

期末試験もそうですが、前期生の方にはスピーチコンテストなども控えています。
夏休みまであとひと踏ん張り、頑張っていきましょう!
生徒会本部 竹内

 

自己管理はしっかりと!

みなさんこんにちは!生徒会本部です。
紫陽祭も終わり、皆さん二週間後の期末テストに向け勉強に努めているのではないでしょうか?
六年生の補習も始まり、生徒会本部の活動も節目を迎えました。
体調管理をしっかりとして、充実した日々を迎えられるようにしましょう!

【活動報告】

6/9 定例会
・学校説明会に向けての準備
・生徒会通信5月号発行
・生徒会通信6月号作成
・中央放送局テーマソング募集延長について

【中央放送局】
いつもたくさんのご予約、本当にありがとうございます!
CDの予約は、明石ルームで12:00~12:20に受付をしています!
放送を楽しんで良いお昼休みを過ごしましょう!

[テーマソングについてのお知らせ]
テーマソングの募集期間を延長しました!
現在、中央放送局ではテーマソングを募集しており、その〆切を6月末としていましたが、期間延長の要望があったため、7月7日までの募集とします。
たくさんのご応募、お待ちしております!

応募要項
中央中等生が作曲した完全オリジナル曲
リミックス不可
中等生のお昼をより楽しいものにしてくれる曲を募集します。
時間 10~30秒
締め切り 7月7日
お昼の放送を行っている12:05~12:20の間に明石ルームへ!
音源 CD
ID氏名を記入の上で持ってきてください。
注意事項
一度提出されたCDは、原則中央放送局で管理します。
手元に音源が欲しい方は、あらかじめコピーを作っておいてください。
また、CDと一緒に作曲中の裏話や曲に込めたあつ~い思いを書いた紙を用意してください。


[今週のセットリスト]
6/7(月)Yes!プリキュア5 ボーカルベスト
・プリキュア5、スマイルgo go!
・とびっきり!勇気の扉
・ガンバランスdeダンス~夢見る奇跡たち~

6/8(火)日向坂46
・君しか勝たん
・声の足跡
・膨大な夢に押し潰されて

6/9(水)GENERATIONS from EXILE TRIBE
・FLY Boys FLY Girls
・One in a million~奇跡の夜に~
・Dreamers

6/10(木)乃木坂46
・ごめんね Finger crossed
・全部夢のまま
・錆びたコンパス

6/11(金)Hey!Say!JUMP
・ネガティブファイター
・#502
・Letter

6月は交通事故も増え、日常生活に油断が生じてくる時期です。
登下校中は安全運転を心がけ、余裕を持った生活を心がけましょう!

 

生徒会本部 重田

行事も放送も生徒会も

こんにちは!

新学期もスタートから一か月が経ち、新しい生活にだんだんと慣れてきているのではないでしょうか。

五月には中間考査があり、それが終わると紫陽祭、期末考査と、盛りだくさんの一学期です。

体調に気を付けて、全力で楽しみましょう!

 

[活動報告]

4/28 定例会

   ・生徒総会について

   ・生徒会通信4月号発行

   ・中央放送局テーマソングについて

4/30 評議会

          ・前年度決算報告

     ・今年度予算承認

          ・生徒総会一般質問について

   議事録公開について生徒と対談

 

[中央放送局]

たくさんのご予約ありがとうございます。

CDのご予約、随時受け付けております。

皆さんのお気に入りのCDをぜひ!

楽しいお昼は放送から!

 

[今週のセットリスト]

4/26(月)乃木坂46

・日常

・もうすぐ~ザンビ伝説~

・キャラバンは眠らない

 

4/27(火)BLACK PINK

・Ice cream

・Pretty savage

・Lovesick Girls

 

4/30(金)BTS

・Jamis Yu

・Dionysus

・ON

 

そしてこの度、中央放送局テーマソング募集についての詳細が決定しました!

募集内容

中央中等生が作曲した完全オリジナル曲

リミックス不可

中等生のお昼をより楽しいものにしてくれる曲を募集します。

時間

10~30秒

締め切り

6月末日

お昼の放送を行っている12:05~12:20の間に明石ルームへ!

音源

CD

ID氏名を記入の上で持ってきてください。

注意事項

一度提出されたCDは、原則中央放送局で管理します。

手元に音源が欲しい方は、あらかじめコピーを作っておいてください。

また、CDと一緒に作曲中の裏話や曲に込めたあつ~い思いを書いた紙を用意してください。

以上が、募集の詳細になります。

少しでも応募してみようかな、と思ったそこのあなた、ぜひご応募ください!

あなたの曲がテーマソングになる日も近いかもしれませんよ。

皆さんの気持ちがこもったテーマソングをお待ちしております!

 

学校行事も中央放送局も、これからどんどんパワーアップしていきます。

これからの生徒会の成長も楽しみにして、学校生活を送ってください。

 

生徒会本部 渋沢

期末テスト間近‼

皆さんこんにちは!
最近は少し暖かかったとはいえ、かなり冷え込んできていますね。冬本番が近づいてきていますが、もう期末テスト。しっかり体調を整えて、万全の状態でテストに臨みましょう。

[活動報告]
 黒タイツ導入の署名運動へのご協力ありがとうございました!

[中央放送局]
 CDのたくさんのご予約ありがとうございます。引き続き、3学期の分もお待ちしています。

[今週のセットリスト]
 11月16日(月)Chick Corea Akoustick Band
    So in Love
    Spain

 11月18日(水)Mr.Children
 しるし
 終わりなき旅

 11月19日(木)Snow Man
 KISSIN MY LIPS
 Stories
 君の彼氏になりたい。
 ファンターナモーレ

 11月20日(金)BUMP OF CHICKEN
 ray
 サザンクロス
 firefly

 寒さが厳しくなってきているとともに、日没も早まっています。改めて、安全運転を心がけましょう。

 生徒会本部 森平

もうすぐ、期末テスト

皆さん、こんにちは!
朝夕特に冷え込み、朝布団から出るのが嫌だなと思ってしまう人も多いのではないでしょうか。外に一歩出れば北風が厳しく、寒いですがもうすぐ期末テスト。体調に気を付けながら、頑張っていきましょう。

[活動報告]
 ・挨拶運動の詳細を決めました。12月に行います!
 ・コンタクトレンズ回収の準備が整ってきました。もう少し、お待ちください。
 ・黒タイツ導入の署名活動を行っています。ご協力、よろしくお願いします。

[中央放送局]
 CDの予約に多くの方に来ていただき、ありがとうございます。2学期最終日に放送する曲まで無事にそろいました。3学期の分も、お待ちしています。

[今週のセットリスト]
11月9日(月)すとぷり
Party Light
遊獣浮男ボーイ
革命前夜

11月11日(水)BTS
Boy with Luv
Make It Right
Jamais Vu

11月12日(木)東方プロジェクト
竹取飛翔
月まで届け不死の薬
千年幻想郷

11月13日(金)欅坂46
サイレントマジョリティー
不協和音
エキセントリック

生徒会本部 相原

もう冬ですね

皆さんこんにちは!
最近は寒さがかなり厳しくなり、マフラーなどをしている人も増えたのではないでしょうか。11/7(土)は「立冬」だそうです。これからますます寒くなってくると思いますが、引き続き体調に気を付けてお過ごしください。

[活動報告]
・生徒会通信の11月号を制作しました。
・クリスマス企画について話し合いました。

[中央放送局]
お陰様で多くの方からCDのご予約をいただいています。予約に来てくださっている皆さんありがとうございます!まだまだ募集中ですので、是非リクエストに来てくださいね!

[今週のセットリスト]
11/2(月)Alexandros
ワタドリ
月色ホライズン
Buzz Off!

11/4(水)Michael Jackson
Smooth Criminal
Thriller
Off The Wall

11/5(木)
CHASE!/ 優木せつ菜
Snow Halation/ M’s
MIRAI TICKET/Aqours

11/6(金)Snow Man
KISSIN My LIPs
Stories
君の彼氏になりたい。
ファンターナモーレ

近頃はだんだん日が暮れるのが早くなってきているように思います。自転車で帰る際には、安全運転を心がけていきましょう!

生徒会本部 竹内

冬が近づいてきました

皆さんこんにちは!
朝夕冷え込む日が続いて、冬の訪れを感じる季節になりましたね。
体調管理を十分にしましょう。

[活動報告]
赤い羽根募金(~木曜日)
赤い羽根募金の集計(木曜日)

[中央放送局]
たくさんのCDの予約をしていただき、本当にありがとうございます!
これからもたくさんの予約、心よりお待ちしております!

[今週のセットリスト]
10/26(月) GReeeeN
愛唄
遥か
恋文ーラブレターー

10/27(火) GReeeeN
愛すべき明日
一瞬と一生を、
雪の音

10/28(木) Aqours
君のこころは輝いてるかい?
Steal ZERO to ONE
青空Jumping Heart

10/29(金) King&Prince
No limit Tonight
L&Love
Heart&Beat
生活(仮)

寒さが次第に厳しくなり、日が沈む時間も早くなってきています。
登下校を安全に、余裕を持って過ごしましょう!

生徒会本部 重田

寒さが厳しくなってきました

皆さんこんにちは!
寒さがますます厳しくなり、温かい飲み物が欲しくなってくる季節ですね。体調には十分注意しましょう。

[活動報告]
・マナーアップ運動についての会議(火曜日)
・生徒会通信10月号掲示(水曜日)
・赤い羽根募金活動(金曜日~)

[中央放送局]
お陰様で多くの方からCDのご予約をいただいています。わざわざ予約に来てくださっている皆さんありがとうございます!今後もまだまだ募集中ですので、是非リクエストに来てくださいね!

[今週のセットリスト]
10/19(月) 仮面ライダー
仮面ライダークウガ
JustinsClimax Jamp

10/21(水) 仮面ライダー
W-B-X ?W-Boiled Extreame?
SURPRISE -DRIVE
我ら思う、故に我ら在り

10/22(木) Rey Sail
adrenalineHigh
Free Spirils
かかわり

10/23(金) HoneyWorks
センパイ
東京サマーセッション
ロメオ

昔から「秋の日は釣瓶落とし」と言われるように、すぐに日が落ちるようになってきました。特に帰り道は暗く寒くと大変な方が多いかと思いますが、十分注意しましょう!

生徒会本部 佐藤

光陰矢の如し

 皆さんこんにちは。気づけば2020年もあと2ヶ月弱。月日が経つのは速いですね…。


《今週の活動報告》

火曜日:

・マナーアップ運動について生活委員と会議

・デジタルカメラ購入

水曜日:

・コンタクトレンズケース回収ポスター作成

・ペットボトルキャップ回収に向けた調査

・赤い羽根募金活動の準備

・マナーアップ運動についての協議

・新生徒会本部集合写真撮影

・生徒会通信10月号作成


《中央放送局》

 リクエストがたくさん届いており、現在11月初旬までの予約が埋まっています。お昼を和ませるために、皆さんのお力添えを頂いていることに、大変感謝申し上げます。(私も色々なジャンルが聴けてお昼が楽しみです!)これからもたくさんのリクエストお待ちしています!!


《今週のセットリスト》

10/12(月) LMFAO

Sorry for party Rocking

Rarity Rock Anthem

Shots


10/14(水) ITZY

WANNABE

TING TING TING

THAT’S A NO NO
NOBODY LIKE YOU


10/15(木) BTS

Boy with Luv

ON

Your eyes tell


10/16(金)

Make you happy / NiziU

My pace / Stray kids

Hit / seventeen


 寒くなってきましたが、心は常に暖かく保って過ごしていきましょう!最後まで読んでくださってありがとうございました。

生徒会本部 勝山

 

お昼の放送について

皆さん、こんにちは!
新生徒会本部が活動を始めてからもうすぐ一か月。
公約達成に向けて着々と準備を進めています!

<定例会報告>
10/7 ホームページ、お昼の放送について

<お昼の放送について>
CDの予約方法が変わって約一週間。
たくさんのCDを予約していただいています!
ありがとうございます!
また、教室に放送したCDは翌日以降にカフェテリアでも放送されます。
これからも皆さんのおすすめの曲をお待ちしています!


<今週のセットリスト>
10/5(月) SEKAI NOOWARI
インスタントラジオ
虹色の戦争

10/6(火) Splatune
Solar tack!
Link or Sink
Seascape
Kraken Up

10/7(水) GReeeeN
キセキ

花唄

10/8(木) Itzy
Not shy
ID
Be In Love

10/9(金) Oasis
Roll with it
Wonder wall
Don’t Look Back inAnger

生徒会本部役員渋沢

第13代生徒会本部 始動!

こんにちは!

これから新生徒会、始動します!
これからはここで、
・定例会の報告
・お昼に流したCDについて
の2つを定期的に更新していきます!

他にも生徒会について様々な情報を発信していきます!

これから約1年間、よろしくお願いします!

<定例会報告>
9/23 係決め
9/30 公約の話し合い(グループ決めなど)

<お昼の放送について>
10月からCDの予約方法が
以下のように変わりました!
ぜひ皆さんのオススメの曲を
持ってきてください!

①CDをお昼の時間(12:00〜12:20)に
中央放送局(明石ルーム)に持ってくる
②予約表に必要事項を記入
③CDを生徒会本部役員に預ける

<今週のセットリスト>
9/29(火) Aimer
カタオモイ
コイワズライ
蝶々結び
思い出は奇麗で

9/30(水) 凛として時雨
JPOP-xfile
Telecasting take shu
abnormal use

10/1(木) Sexy Zone
Birthday for you
名脇役

10/2(金) フジファブリック
バウムクーヘン
クロニクル
若者のすべて


生徒会本部役員 安藤

第12代生徒会本部


皆さん、こんにちは!

生徒会通信9月号を発行しました。
ご覧下さい!
また、先週は評議会が開かれ、
令和2年度生徒会予算案について話し合われました。

<先週のセットリスト>
14日
ひるとび/ヨルシカ
レプリカント/ヨルシカ
逃亡/ヨルシカ
盗作/ヨルシカ

15日
PEACE OF MIND/AVIGII
HEAVEN/AVIGII
SOS/AVIGII
TOUGH LOVE/AVIGII

16日
Virtual Insanity/ジャミロクワイ
Cosmie Prirl/ジャミロクワイ
Use The Force/ジャミロクワイ

17日
More & More/TWICE
Feel Special/TWICE
Likey/TWICE
Hallelujah/Pentagon tonix

18日
Make you happy/NiziU
Baby I’m a star/NiziU
Boom Boom Boom/NiziU
虹の向こうへ/NiziU


この投稿が、第12代生徒会本部の最後の投稿です!

今まで1年間、ご理解とご協力ありがとうございました!




生徒会本部役員 安藤

お昼の放送

こんにちは

最近は雨や雷が多く、
部活が思うようにできなかった人もいたかと思います。。。


来週にはテストもあり、
あまり気分が上がらない人も多いかと思いますが、、、
休憩をとりながら、あと1週間とちょっと、
頑張りましょう


<報告>
今度から、お昼に流した曲のアーティスト名・曲名を
ホームページに提示します!
いいな、と思った曲があったら、
調べて聞いてみてください!

先週の曲(木曜と金曜のみ)

木曜日
・Call me maybe / カーリーレイジェプセン
・good time / カーリーレイジェプセン
・more than a memory / カーリーレイジェプセン
・turn me up / カーリーレイジェプセン

金曜日
・Key of Heart / King&Prince
・Laugh&... / King&Prince
・Amazing Romance / King&Prince
・君がいる世界 / King&Prince



生徒会本部役員 安藤

生徒会通信

こんにちは

最近は気温の変化が大きく、
体調を崩しやすいかと思いますが、
無理をせず、体調に気をつけて
生活できるといいですね!

今日は9月4日です!
今日のちょうど19年前に
東京ディズニーシーがオープンしたそうです!
しばらくは東京方面に
行けそうにない状況ですが、
今は我慢して、また状況がよくなったら、
遊びに行けるといいですね!


<報告>
生徒会通信を発行しました
トイレとロッカーの前に貼ってあるので、
ご覧下さい。



生徒会本部役員 安藤

2学期

こんにちは!
2学期が始まって、1週間が経ちましたね!もう慣れましたか??
2学期はたくさんの行事があると思いますが、体調管理をしっかりとし、また、コロナウイルスの感染防止対策をしながら、思い出に残る、
充実した2学期にしましょう!


今月の24日から31日までは、
生徒会選挙の立候補期間です!
ぜ皆さんの積極的な立候補をお待ちしています!
少しでも迷っている人がいれば、
ぜひ立候補してみてくださいね!

生徒会本部役員 3年 安藤

1学期 終了

一学期、お疲れ様です!


今学期はイレギュラーなことばかりで、慣れないことや大変なことなどが多かったと思いますが、
これも1つの経験として、
これからの人生に
生かせるといいですね!

でも、まだ油断は大敵!
しっかり感染防止対策をしましょう!(夏休み中も忘れずに!)


3・6年生の皆さんは
最後の試合を無事終えることが
出来たのでしょうか?
まだ終えていない部活の皆さん、
最後まで悔いの残らないよう、
全力を尽くしてきてくださいね!
私たちも直接見に行くことは出来ませんが、応援してます!


生徒会本部役員 3年 安藤

残り1週間!

こんにちは!

あと、1週間で一学期が終わってしまいますね...
皆さんにとって、この約2ヶ月はどうでしたか??
人それぞれであると思いますが、
2学期も充実した学校生活を
送れるといいですね(^ ^)


今学期は昼休みの放送で、たくさんに人が
リクエストをしてくれました^∇^
ありがとうございました!
(2学期も続けるかは検討中です)


私達生徒会本部役員13人での活動は
あと1ヶ月ちょっととなってしまいました...
もう昨年の選挙から1年...
時間が経つのはあっという間ですね
残りの期間も
生徒の皆さんのために、
学校のために、
精一杯活動させていただきます!
よろしくお願いします!



生徒会本部役員 安藤

いじめ防止強化月間

こんにちは(*^^*)

今月は「いじめ防止強化月間」です
今週、生徒会では朝の時間に
あいさつ運動を実施しています!
忙しいかと思いますが、
しっかりと挨拶を返してもらえると
嬉しいです!

あと2週間ほどで
一学期が終わってしまいますが、
残りの時間を楽しんで、
悔いの残らないように充実した
日々を送れるといいですね!

生徒会本部役員 安藤

テスト終了!

テスト、お疲れさまでした!
1年生にとっては初めての学校のテスト、
2~6年生にとっては久しぶりの学校のテストだったと思いますが、
どうだったでしょうか?
休校中の成果が出ましたか?
手ごたえがあった人やなかった人、様々だと思いますが、
結果をしっかり受け止めて、次回に生かせるといいですね絵文字:笑顔
また、あと3週間しかない一学期を、より充実した日々にしていきましょう!

生徒会本部では、来週から定例会が再開し、やっと活動を進めることができます。
生徒会本部役員として、今期働くことができる期間は、あと2か月ほどですが、
学校のために、生徒の皆さんのために、精一杯活動していきます!
残りわずかではありますが、よろしくおねがいします!
(まだまだ、意見や提案等、お待ちしております!)

生徒会本部役員 3年 安藤

明日から通常登校!

こんにちは☀️

今週から通常登校に戻りましたね!
初日は天気もよく、
いい日になりましたね(*^^*)

そして、今年度初めてのテスト
一週間前になります。。。
テスト勉強は順調に進んで
いますか??
今年度を気分よく過ごせるよう、
頑張りましょう!

お昼の時間の放送は、
まだ継続の予定です
リクエストなどは
お近くの生徒会本部役員まで、
よろしくお願いします


生徒会本部役員 安藤

分散登校の日々②

こんにちは絵文字:笑顔

梅雨に入ってから、雨の日と晴天の日が交互に続き、気温の変化が激しいですね絵文字:うーん 苦笑
睡眠時間を削らないようにしたり、食事を3食しっかりとったりするなど、体調に気をつけて生活できるといいですね✨

さて、お昼の放送を始めてから約2週間たちましたが、どうでしょうか...
お昼の時間が少しでも楽しめる時間になっていると幸いです!

分散登校は慣れましたか?
この分散登校もあと2週間の辛抱です!
頑張りましょう(^▽^)

生徒会本部役員 安藤

お昼の時間

こんにちは!
分散登校には慣れましたか??
まだまだ慣れることができない人もいるかと思いますが...

さて、今週からお昼の時間に音楽が流れていたことに、気づいていただけたでしょうか??
お昼の時間は、マスクをとるため、私語厳禁という、ちょっと寂しい感じがしますよね...
そのため、生徒の皆さんや先生方から意見をいただき、お昼休みの放送を実施することになりました!
少しはお昼の時間を楽しんでもらえたら嬉しいです(*^^*)
意見をくださった生徒の皆さんや先生方、ありがとうございました!

また、何か音量等で意見がありましたら、
生徒会本部役員まで、お伝えください!
もちろん、放送以外についての意見やアイデア等も大歓迎です!!
いつでもお申し付けください!

生徒会本部役員 安藤

分散登校の日々

こんにちは!
皆さん、元気に学校に通えていますか?
久々に今日から授業が再開されましたね✨
色々といつもと違うところや制限されてしまうところがあると思いますが、
協力しながら、学校生活を楽しみましょう☆

今日は、「自転車の日」らしいです
せっかく学校が再開されたのに、事故を起こしてしまったら悲しいですよね
安全運転を心がけて生活しましょう!

生徒会も定例会ができず、あまり話し合いが進んでいません
しかし、私たちが今できることを一人一人が考えています。
できることがあれば早めに活動していきます!

先生方も学校でのコロナ対策で忙しい中、
生徒会の活動についても考えてくださっています。
ありがとうございます!

生徒会本部役員 安藤

対面式

こんにちは✨

皆さん、休校期間が終わりに近づいてきましたね!
課題等は順調ですか?
あと残りわずかであろう休校期間、頑張りましょう!
また、学校が始まってからもいつも通りとはいかないと思いますが、
臨機応変に、生活していきましょう!

私たち、生徒会本部役員も皆さんが少しでもよりよい学校生活を送れるよう、
日々試行錯誤しながら、活動していきます!
これからもよろしくお願いします!

<対面式>
今年は新1年生のみ参加の対面式でした。
事前に皆さんがアンケートに答えてくださっていたおかげで、
無事終えることが出来ました!ありがとうございます!

今回はアンケートの結果の一部を紹介します!
(今年も独特な回答がすごく多かったですよ!!)

Q1.朝起きたらすることは?
・2度寝 ・ひみつ道具のお手入れ ・目覚まし時計との格闘 ・犬におはよう ・筋トレ ・ラジオ体操第3 ・シス単 ・無事、目覚めることが出来たことへの感謝

Q2.昼休みは何をして過ごす?
・小テストの勉強 ・光合成 ・体育館でバスケ ・勉強 ・彼女と1人カラオケ ・推しを語る

Q3.集中力を高めるためにすることは?
・目薬をさす ・推しの写真を見る ・モンスターを飲む ・足の間にペンを挟んで落とさないようにする

Q4.新一年生へのアドバイス!
・勉強は好きになったもん勝ち ・課題をためないように ・やってない詐欺を信じるな ・他人に惑わされず自分を大切に

他にも、多くの質問に答えていただき、ありがとうございました!


生徒会本部役員 安藤






休校中の生徒会

さて、休校中、皆さんはどのように過ごしていますか?
メンタル面で疲れないように
友達と通話をしたり連絡をとってみたりしてみてくださいね!
音楽を聴いたり、体を動かしたりするのも効果的です
この機会に自分に合ったリラックス方法も探せるといいですね!

また、これまであまり更新できていなかったため、これからは週1で更新していきます!

ぜひ見に来てください!


<報告>
群馬県内の生徒会役人約20名がリモートで会議を行いました。

GooglemeetやLine電話を活用して、COVID19と生徒会行事、学校のためにできること、それぞれの学校の現状などを話し合いました。

中央中等からは3人、参加しました。


生徒会本部役員 3年 安藤


<生徒会長から皆さんへ>

みなさんこんにちは、生徒会長の鈴木英未です。
さて、新型コロナウイルスにより3月から臨時休校が続いていますがどのように過ごしていますか?
学習面だけでなく、部活動や行事など様々な面で影響がでてたくさんの不安を抱えている人が多いことと思います。

なにか不安なことや生徒会本部役員にやって欲しいこと等がありましたら、気軽に近くの生徒会本部役員に相談してください。(新型コロナウイルス関連のことでなくても構いません!)

そして、引き続き手洗いうがいやマスクなど感染症予防に努めてください

県内でも感染者数が少なくなってきてはいますが、いま危機感が緩んでしまうと第2波が訪れてしまうかもしれません。

一人一人の意識が今後の未来に繋がることを再確認してください。

✨みなさんの「日常」が早く戻りますように✨

対面式・座談会が行われました!!

みなさん、
こんにちは!広報部5年の鈴木英未です。
久しぶりの更新になってしまい、すみません。

さて、年度が変わり新しい生活がスタートしましたが、いかがお過ごしですか?
中央中等には新1年生128名が入学し、不安と期待を背負いながらもフレッシュな毎日を送っています。

そんな1年生と在校生の顔合わせの場として4月9日に「対面式・座談会」が行われました。

対面式では、生徒会本部が最近話題の「今日から俺は!」の作品をもとにした劇を交え、パワーポイントで学校生活を紹介しました。
事前にとったアンケートの結果を発表したので、在校生の生の声をお届けできたのではないかと思います。
1年生のみなさんが今後の生活に少しでも活かしてもらえれば幸いです:)

座談会では、各教室に1年生から6年生が15人前後で集まり、中央中等クイズやミニゲームを通して交流しました。
普段の生活では培うことが難しい縦のつながりを作る貴重な機会となりました。
何かわからないことがあったら、ぜひ近くの先輩を頼ってくださいね!!

皆さんの6年間の学校生活が充実したものになりますように…絵文字:星

群馬県サイクルサミットに参加してきました。

11月19日(月)、前橋自動車教習所にて、群馬県サイクルサミットに参加してきました。群馬県中の高校生の代表が集まり、講義を聞いたり実演や話し合いを行ったりすることで、交通マナーを守る重要性を再認識してきました。詳しいことは次号の生徒会通信にて記載します。

総文祭開会式に参加してきました!


皆さんこんにちは、生徒会広報部に就任した4年の鈴木英未です!(会長と苗字が同じなので間違われがちですが同一人物ではありません笑)
拙い文章ですが、皆さんに生徒会の新鮮な情報をお届けできるように頑張ります絵文字:笑顔

さて、10月20日(土)に行われた「第24回群馬県高等学校総合文化祭 総合開会式」に参加してきました!

総合文化祭とは文化系の部活のための大会で、運動部でいう総体のようなものです。本校からは管弦楽部・文化部百人一首班・美術部が参加しています。

総合開会式では第一部に学校紹介や挨拶、第二部に代表によるパフォーマンスがおこなわれました。
第一部では本校の管弦楽部がオケピットに入り、式を盛り上げる音楽を奏でてくれました。学校紹介では県内各地の様々な高校の制服を見たり、校風を知れたりしてとての面白いです!第二部のアトラクションではでは和太鼓やペップアーツ、ダンス、合唱などのパフォーマンスを見ました。同世代とは思えないほどの圧巻の演技に毎年驚かされます。
最後には星野源さんのsunで全体合唱が行われました。サイリウムで照らされる会場と、合唱によって生まれる一体感が個人的に大好きなんです!

そんなユーモア溢れる開会式で始まった総合文化祭はまだまだ県内各地で開催されているので、ぜひ足を運んでみてください絵文字:良くできました OK

以上、広報部の(会長ではないほうの)鈴木でした!

第11代生徒会本部になりました!

みなさん、こんにちは!
広報部の鈴木亜優です。
このたび生徒会選挙を経て、生徒会長になりました!

メンバーも変わり、新生徒会「始動」!!!

自分たちにできることを考え、生徒と先生の要望にできる限り全力で応え、
中央中等をよりよく発展させていければ、と思います。

みなさんのご理解とご協力をよろしくおねがいいたします!

生徒会の夏☀ ~野球応援編~


みなさんこんにちは 鈴木亜優です。
夏の間一度も投稿することができず、すみません汗

今日は今まで投稿しなかった生徒会の夏の様子をご報告させていただきます。


さてさてまずは7月9日!
この日は後期野球部の決戦の日、全国高等学校野球選手権記念群馬大会の初戦でした。
この日は授業日だったため、応援には生徒会本部役員、前期野球部、応援団、管弦楽部の
計4団体の参加となりました。

直前の試合が長引き、現地についてから約2時間待機・・・。
猛暑の中、生徒の健康が心配されましたが、いざ試合が始まるとすべての人がそれぞれの役割をしっかり果たしてくれました。(生徒会はひたすらタオルを冷やして配って回収してをやってました)

対戦校は高崎商大附。
結果、1対7で負けてしまいました。

悔しかったです。

きっと本気で試合をしていた選手のほうが何倍も悔しかったと思いますが、本気で応援すると応援した我々もとても悔しく、苦しい思いをしました。
これでもう6年生のプレーを見ることができないとなるとさびしくもあります。

でも、敗北は勝利への第一歩。
これをバネに、新体制となった野球部にはさらなる成長があることでしょう。

がんばれ野球部!

そして引退した先輩方、おつかれさまでした!









※次は~学校説明会編~です

生徒総会・壮行会を開催しました

みなさんこんにちは!鈴木亜優です。
最近ジメジメした日が続いていますね。季節の変わり目で気温も安定しませんが
体調に気をつけて元気にいきましょう絵文字:うーん 苦笑

さて、生徒会は先日、生徒総会・県高校総体壮行会を開催しました。
生徒総会では昨年度の活動と決済、平成30年度の活動予定案と予算案について議決しました。
毎年必ず質問が来ていた一般質問では今年は募集をかけたものの一つも出ず。。。
とても残念です。
確かにみなさんの希望をすべて通すことはできませんが、言ってみなきゃ何も変わりません。
質問・不満なんでもかまいません。
来年の生徒総会で待っています!

その後の県高校総体壮行会では、各部活の部長から抱負を述べてもらい、校長先生と生徒会長から激励を、応援団からは熱いエールをいただきました。

應援団、本当にかっこいいです。力強いエールをいつもありがとうございます!

総体に出る生徒の皆さんは、ぜひ次につながるプレーをできるよう頑張ってきてください!
応援しています。


朋友際グッズ販売について

みなさんこんにちは!鈴木亜優です。
段々暖かい日が増え、寒いのが苦手な私にはうれしい限りです絵文字:笑顔

さてさて、本校では6月の朋友際に向けて準備が本格的に始まってきました。
生徒会も毎年オリジナルグッズを制作して販売しているのですが、今年のグッズは・・・こちら!



色は紺とオレンジ、サイズは21.5 × 110cmとなっています。
一般販売価格は未定ですが、価格が決まり次第報告したいと思います。
当日に販売するのでぜひこの機会にお買い求めください!

※本校生徒や保護者のみなさまは事前に校内で購入希望調査を行っておりますので
そちらでお買い求めください


対面式




みなさんこんにちは!
ボストンから帰ってきた生徒会本部役員の鈴木です(笑)
いよいよ新学期がスタートしました!
まだどこか落ち着かない人も多いと思いますが、何事も最初が肝心!
頑張っていきましょう絵文字:笑顔

さてさて、生徒会本部は昨日に対面式・座談会を開催しました。
一年の中で最も大変な行事といっても過言ではありません。。。(泣)

しかも、我らの最大の目標は進化。
毎年去年の反省からよりよくするためにどのように変えていくかを話し合います。

話し合いの結果、今年は「みんなが参加できる対面式」をテーマにし、今年初の試みとなる「在校生のインタビュー」や「未成年の主張」を行いました。
新しいことを行うのは大変。。。
にもかかわらず、今年は3月にホームカミングデーを開催したのもあって、準備に時間がない!
緞帳の裏では本番開始5分前までバタバタと焦っていました(笑)

でも何がともあれ無事終了し、みなさんにも楽しんでもらえたようで、とても嬉しかったです。

新1年生のみなさん!
6年は長いようであっという間です。1日1日を大切に楽しい中央中等ライフを送ってくださいね。

次は五月の生徒総会!
まだまだ慌ただしい日々が続くようです。。。

ホームカミングデーを開催しました!


みなさん、はじめまして。

生徒会本部役員、前期副会長のリップルアメリです!
ボストンの語学研修旅行に行っている
亜優先輩の代わりで報告させてもらいます!

さて、本校では3月17日土曜日に、ホームカミングデーを開催しました。
本校では初めての試みだったのですが、
たくさんの卒業生の方々に参加していただきました。
忙しい中、本当にありがとうございました!

いくつかのグループに分かれて、卒業生の方とお話しをする機会があったのですが、
はじめてその話を聞いたとき、
正直、不安と緊張でいっぱいでした。

会話についていけなかったらどうしよう…
なんてことを考えていたのですが、どの先輩も
とても優しくて安心しました!
自分の知らなかった中央中等の姿が、次から次に…!
たくさんお話をすることができて、とても楽しかったです。

全国、あるいは、世界中に散らばっている中央中等の卒業生のみなさん!
来年のホームカミングデーでお会いするのを楽しみにしています!

開校記念講演会を開催しました!


みなさん、こんにちは。鈴木亜優です。
前回の更新から時間が経ってしまいすみません絵文字:冷や汗
ようやく学年末考査もやり終え、校舎のいたるところから解放感に満ちあふれている、そんな放課後です。

さてさて、本校では2月20日(火)に開校記念式典及び開校記念講演会を行いました。
今回の開校記念式典は「夢の実現」というテーマでパネルディスカッション形式でやりたい、と先生方の希望により、
我ら生徒会本部がコーディネーターとして参加させていただくことになりました!
私たちにとっては初めての試み、しかも当日まで打ち合わせなしということで緊張。。。

さらに!!!

今回参加してくださるパネラーさんはなんと!
リオオリンピックにマラソン選手として参加された「北島寿典さん」
早稲田大学応援部代表委員主将(応援団長)として活躍されていた「桜井康裕さん」
箱根駅伝に二年連続で出場し、今年は九区で区間賞を獲得された「清水歓太さん」

豪華すぎます。。。

おかげで本番前にお昼をご一緒させていただいたときにはもう心臓バクバクでした(笑)

緊張してうまくいくか不安にもなりましたが、そこは私たちよりも人生経験豊富なお三方。
私たちを和ませてくれました絵文字:一人

そして本番も最初は堅かったものの、先輩方の軽快なトークで場も盛り上がり、
他の生徒たちにも今後夢を実現するときに役立つ、良い講演会となりました。

北島さん、桜井さん、清水さん、本当にありがとうございました!!!

また中央中等に帰ってきてくださるのを楽しみにしています。




クリスマス企画2017を開催しました


こんにちは。
今年もついに終わりが見え、2学期も終わり、ほっと一息。
みなさん、新年の準備はできていますか?

さて生徒会は12月19日から21日まで今年もクリスマス企画を開催しました。
クリスマス企画とは、「クリスマス」という異文化に触れ、かつ生徒会役員と生徒の距離を縮めようと行っている企画です。

毎年活動の内容は違うのですが、今年は初の試みとしてクリスマスに関する英単語を使ったクイズを配布し、それを解いて生徒会室まで持ってきたらプレゼントがもらえるというものです。
しかし
大々的に告知をできなかったからなのか去年より人が少なく...
少々残念な結果となってしまいました。


なにか新しいことを始めるには失敗はつきものですよね。
私(鈴木)は生徒会本部役員も三年目となりましたが失敗をしなかった年はありません。
大切なのはそこからどうするのか。

ということで、悪かった点を反省し、改善し、
次はもっと良いイベントになるように頑張っていきたいと思います。

前進あるのみ!!



では、みなさんよいお年を!



はじめまして

はじめまして。
生徒会本部役員、副会長兼広報部部長(仮)の鈴木亜優です。
広報部は今誕生しました(笑)

この度9月の生徒会選挙で私が述べた公約を果たすことができ、大変うれしく思います。
このブログ作成にたずさわってくださった先生方、本当にありがとうございました。

このページは「生徒会の活動、生徒の活動をもっと知ってもらいたい!という気持ちから立ち上げました。
私たちの学校にはぜひ皆さんに知ってもらいたい輝く生徒達がたくさんいます。
そんな輝く生徒たちの片鱗をこの場所に残していきたいというのが私の希望です。
ゆくゆくはアンケートなどで皆さんの意見も取り入れていけたらと考えています。

創立14年目を迎え、この学校は私たちの力で新たに伝統を作りあげていく段階にあります。
そんな伝統が積みあがっていく過程をどうぞご覧あれ!!絵文字:星