ブログ

大学生の24時間

中等生の皆さん、関係者の皆様、こんにちは。北海道大学大学院工学院 岩井愛と申します。中央中等教育学校4期卒業生です。
現在私は、博士課程の学生として、アルミニウムの表面をより強く・美しくするための研究を行っております。

2021年2月27日(土)に、私がメインゲストとして出演する、北海道大学の「大学生の24時間」という中高生向けのオンラインイベントがあります。このイベントは、私の研究生活に密着した動画と、様々な分野を専攻する学生との対談を組み合わせたものです。視聴いただく皆さんに、理系進学に興味を持ってもらうことや、大学進学後の生活をより具体的にイメージしてもらうことを目指しています。
進路選択が迫る後期課程生の皆さんはもちろん、前期課程生の皆さんにも楽しんでいただける内容となる予定です。

中央中等の教育理念「地球市民としての日本人」は卒業後何年も経った今でも心に刻まれています。実験を積み重ね見つけた「世界初」を、英語の論文として全世界に発信することが、今の私の「World Citizen」としての役割と感じています。

そんな私の楽しい研究生活を、ぜひご覧いただけますと幸いです


百人一首大会


私は文化部の一員としてクラスで練習を進める立場でしたが、朝や休み時間などクラスのあちこちで百人一首を覚える声が聞こえて、クラス皆のやる気がとても頼もしかったです。一年四組が最年少にして優勝できたことも、皆で頑張れたこともとても誇りに思います。また、コロナ禍の中でもこのように開催していただいたことも嬉しく思います。(17期生、榛澤美羽)

高崎市駅伝競走大会 結果報告



10月3日土曜日、吉井陸上競技場周辺コースで高崎市駅伝競走大会が行われました。女子優勝!!男子第3位!!となり、見事男女そろって県大会出場を勝ち取りました。
 市の大会後も寒さが厳しくなってきた朝の練習や、現地での試走と練習を重ねてきました。生徒たちは約1ヶ月間、駅伝部員全員で頑張ってきました。
 
いよいよ、11月7日が県大会です。高崎市の代表として、誇りと自信を持って大会に臨んで欲しいと思います。選手も応援の人たちも一緒に練習してきた仲
保護者の皆様、8月の暑い時期から今まで体調管理やご支援、本当にありがとうございました。間です。当日、応援に来られない生徒も、お家の方々もそれぞれの場所でパワーを送ってくれることと思います。辛くなったとき、一緒に頑張ってきた仲間の想いが背中を押してくれることでしょう。そして、今までの先輩方が築いた軌跡を来年につなげる大会にして欲しいと思います。

次の目標は、12月5日に茨城県で開催される関東大会出場です。みんなで勝ち取りましょう!
渋川市総合公園陸上競技場は、アップダウンの激しい厳しいコースです。大会当日、選手は力強い走りで、今までお世話になった人たちに感謝の気持ちを表現してくれると思います。無観客での開催となりますが、当日の朝はぜひ活を入れて送り出してください。応援よろしくお願いします。