群馬県立中央中等教育学校
Gunma Prefectural Chuo Secondary School
群馬県立中央中等教育学校
Gunma Prefectural Chuo Secondary School
午後は、YMCA(キリスト教青年会)を訪問し、活動内容や運営方法等について説明を受けました。その後、ジュネーブの旧市街を訪れ、歴史ある街並みを肌で感じてきました。今日は、公共交通機関での移動となり、日本との違いも多く感じることができました。
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)を訪問しました。研修では、難民の現状、UNHCRの活動内容等について説明を受けた後、クイズに答えながら学びを深めました。また、訪問前には、国連欧州本部のメインゲート前にも立ち寄りました。本部は22日に訪問します。
無事ジュネーブに到着しました。長時間のフライトでしたが、全員元気に活動しています。午後には、CERN(欧州原子核研究機構博物館を訪問し、巨大な施設を使用した最先端の研究について学びました。実際に触れたり、体験したりしながら貴重な時間を過ごしました。
科学部が群馬大学にある次世代モビリティセンターを見学しました。センターの研究について講義を受けた後、施設見学と自動運転バス乗車体験を行いました。普段なかなか入ることのない大学構内で、最先端の技術に触れる貴重な機会となりました。センターの皆様ありがとうございました。
この日の午後、前期のスピーチコンテストが行われました。各学年代表が話す英語はは英語運用能力だけでなく、話している内容についても聞き応えのあるものでした。