生徒会
第11代生徒会本部になりました!
みなさん、こんにちは!
広報部の鈴木亜優です。
このたび生徒会選挙を経て、生徒会長になりました!
メンバーも変わり、新生徒会「始動」!!!
自分たちにできることを考え、生徒と先生の要望にできる限り全力で応え、
中央中等をよりよく発展させていければ、と思います。
みなさんのご理解とご協力をよろしくおねがいいたします!
広報部の鈴木亜優です。
このたび生徒会選挙を経て、生徒会長になりました!
メンバーも変わり、新生徒会「始動」!!!
自分たちにできることを考え、生徒と先生の要望にできる限り全力で応え、
中央中等をよりよく発展させていければ、と思います。
みなさんのご理解とご協力をよろしくおねがいいたします!
生徒会の夏☀ ~野球応援編~
みなさんこんにちは 鈴木亜優です。
夏の間一度も投稿することができず、すみません汗
今日は今まで投稿しなかった生徒会の夏の様子をご報告させていただきます。
さてさてまずは7月9日!
この日は後期野球部の決戦の日、全国高等学校野球選手権記念群馬大会の初戦でした。
この日は授業日だったため、応援には生徒会本部役員、前期野球部、応援団、管弦楽部の
計4団体の参加となりました。
直前の試合が長引き、現地についてから約2時間待機・・・。
猛暑の中、生徒の健康が心配されましたが、いざ試合が始まるとすべての人がそれぞれの役割をしっかり果たしてくれました。(生徒会はひたすらタオルを冷やして配って回収してをやってました)
対戦校は高崎商大附。
結果、1対7で負けてしまいました。
悔しかったです。
きっと本気で試合をしていた選手のほうが何倍も悔しかったと思いますが、本気で応援すると応援した我々もとても悔しく、苦しい思いをしました。
これでもう6年生のプレーを見ることができないとなるとさびしくもあります。
でも、敗北は勝利への第一歩。
これをバネに、新体制となった野球部にはさらなる成長があることでしょう。
がんばれ野球部!
そして引退した先輩方、おつかれさまでした!
※次は~学校説明会編~です
生徒総会・壮行会を開催しました
みなさんこんにちは!鈴木亜優です。
最近ジメジメした日が続いていますね。季節の変わり目で気温も安定しませんが
体調に気をつけて元気にいきましょう
さて、生徒会は先日、生徒総会・県高校総体壮行会を開催しました。
生徒総会では昨年度の活動と決済、平成30年度の活動予定案と予算案について議決しました。
毎年必ず質問が来ていた一般質問では今年は募集をかけたものの一つも出ず。。。
とても残念です。
確かにみなさんの希望をすべて通すことはできませんが、言ってみなきゃ何も変わりません。
質問・不満なんでもかまいません。
来年の生徒総会で待っています!
その後の県高校総体壮行会では、各部活の部長から抱負を述べてもらい、校長先生と生徒会長から激励を、応援団からは熱いエールをいただきました。
應援団、本当にかっこいいです。力強いエールをいつもありがとうございます!
総体に出る生徒の皆さんは、ぜひ次につながるプレーをできるよう頑張ってきてください!
応援しています。

最近ジメジメした日が続いていますね。季節の変わり目で気温も安定しませんが
体調に気をつけて元気にいきましょう
さて、生徒会は先日、生徒総会・県高校総体壮行会を開催しました。
生徒総会では昨年度の活動と決済、平成30年度の活動予定案と予算案について議決しました。
毎年必ず質問が来ていた一般質問では今年は募集をかけたものの一つも出ず。。。
とても残念です。
確かにみなさんの希望をすべて通すことはできませんが、言ってみなきゃ何も変わりません。
質問・不満なんでもかまいません。
来年の生徒総会で待っています!
その後の県高校総体壮行会では、各部活の部長から抱負を述べてもらい、校長先生と生徒会長から激励を、応援団からは熱いエールをいただきました。
應援団、本当にかっこいいです。力強いエールをいつもありがとうございます!
総体に出る生徒の皆さんは、ぜひ次につながるプレーをできるよう頑張ってきてください!
応援しています。
朋友際グッズ販売について
みなさんこんにちは!鈴木亜優です。
段々暖かい日が増え、寒いのが苦手な私にはうれしい限りです
さてさて、本校では6月の朋友際に向けて準備が本格的に始まってきました。
生徒会も毎年オリジナルグッズを制作して販売しているのですが、今年のグッズは・・・こちら!
色は紺とオレンジ、サイズは21.5 × 110cmとなっています。
一般販売価格は未定ですが、価格が決まり次第報告したいと思います。
当日に販売するのでぜひこの機会にお買い求めください!
※本校生徒や保護者のみなさまは事前に校内で購入希望調査を行っておりますので
そちらでお買い求めください
対面式
みなさんこんにちは!
ボストンから帰ってきた生徒会本部役員の鈴木です(笑)
いよいよ新学期がスタートしました!
まだどこか落ち着かない人も多いと思いますが、何事も最初が肝心!
頑張っていきましょう

さてさて、生徒会本部は昨日に対面式・座談会を開催しました。
一年の中で最も大変な行事といっても過言ではありません。。。(泣)
しかも、我らの最大の目標は進化。
毎年去年の反省からよりよくするためにどのように変えていくかを話し合います。
話し合いの結果、今年は「みんなが参加できる対面式」をテーマにし、今年初の試みとなる「在校生のインタビュー」や「未成年の主張」を行いました。
新しいことを行うのは大変。。。
にもかかわらず、今年は3月にホームカミングデーを開催したのもあって、準備に時間がない!
緞帳の裏では本番開始5分前までバタバタと焦っていました(笑)
でも何がともあれ無事終了し、みなさんにも楽しんでもらえたようで、とても嬉しかったです。
新1年生のみなさん!
6年は長いようであっという間です。1日1日を大切に楽しい中央中等ライフを送ってくださいね。
次は五月の生徒総会!
まだまだ慌ただしい日々が続くようです。。。