群馬県立中央中等教育学校
Gunma Prefectural Chuo Secondary School
群馬県立中央中等教育学校
Gunma Prefectural Chuo Secondary School
私は、群馬県庁の農政部を訪問しました。私の研究は卵の消費量をあげることをテーマにしているので、米麦畜産課の瀧澤様に研究について助言していただきました。具体的には、卵の物価や卵のイベントなどについて教えてもらえました。一緒に訪問した友達へのコメントからも有益な情報を得られ、参考になる資料もたくさんいただけたので、これからの研究に活かしていきたいです。(秋霜結愛、2年生)
私たちは群馬巡検で主に群馬県庁を訪問し研究成果を発表しました。群馬巡検では各々が、自身の研究内容に合った訪問場所にアポイントメントを取り、職員の方々に質問の回答や研究に対する貴重なアドバイスなどをいただきました。当事者の方々からお話を伺うことで研究をさらに発展させ、多角的な視点から研究内容を再検討することができました。これらの経験を糧に、来年の日本探究をより充実したものにしていきたいです。(山口銀太、2年生)
私は、FEWC‐ⅢAの課題研究への助言・指導をいただくために、研究機関訪問として東京大学農学部へ行きました。教授は私達の研究から疑問点を丁寧に拾い上げ、問題の根幹を詳しく説明してくださいました。今回の訪問で、日本の林業の実情から消費者や生産者の意識改革の大切さ、東京大学の取り組みまで幅広く学ぶことができ、とても楽しかったです。この貴重な機会を下に今後の研究をより良くしていこうと思います。(小山深結、3年生)
研究機関訪問では、それぞれの研究テーマに関連する東京の機関を訪れました。アポイントメントを取るところから全て生徒が行うため、大変な面もありましたが初めての経験を楽しんで行うことができました。当日訪問してみると親身に対応していただき、自分の研究の改善点を伺ったり助言をいただいたりと、有意義な一日となりました。(加藤伊織、3年生)