教科・スタッフ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 授業実践報告 美術 CHANTS 課題・教材(5年、英) 課題・教材(4年、ECOM) 課題・教材(3年、英) IM(3年) 英語 アーカイブ 2025年10月 (0) 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (3) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (14) 2020年1月 (16) 2019年12月 (18) 2019年11月 (17) 2019年10月 (15) 2019年9月 (23) 2019年8月 (6) 2019年7月 (22) 2019年6月 (16) 2019年5月 (18) 2019年4月 (15) 2019年3月 (12) 2019年2月 (14) 2019年1月 (3) 2018年12月 (9) 2018年11月 (12) 2018年10月 (10) 2018年9月 (13) 2018年8月 (1) 2018年7月 (8) 2018年6月 (15) 2018年5月 (24) 2018年4月 (3) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (0) 2016年10月 (0) 2016年9月 (0) 2016年8月 (0) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (0) 2015年12月 (0) 2015年11月 (0) 2015年10月 (0) 2015年9月 (0) 2015年8月 (0) 2015年7月 (0) 2015年6月 (0) 2015年5月 (0) 2015年4月 (0) 2015年3月 (0) 2015年2月 (0) 2015年1月 (0) 2014年12月 (0) 2014年11月 (0) 2014年10月 (0) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (0) 2014年6月 (0) 2014年5月 (0) 2014年4月 (1) 2014年3月 (0) 2014年2月 (0) 2014年1月 (0) 2013年12月 (0) 2013年11月 (0) 2013年10月 (0) 2013年9月 (0) 2013年8月 (0) 2013年7月 (0) 2013年6月 (0) 2013年5月 (0) 2013年4月 (0) 2013年3月 (0) 2013年2月 (0) 2013年1月 (0) 2012年12月 (0) 2012年11月 (0) 2012年10月 (0) 2012年9月 (0) 2012年8月 (0) 2012年7月 (0) 2012年6月 (0) 2012年5月 (0) 2012年4月 (0) 2012年3月 (0) 2012年2月 (0) 2012年1月 (0) 2011年12月 (0) 2011年11月 (0) 2011年10月 (0) 2011年9月 (0) 2011年8月 (0) 2011年7月 (0) 2011年6月 (0) 2011年5月 (0) 2011年4月 (0) 2011年3月 (0) 2011年2月 (0) 2011年1月 (0) 2010年12月 (0) 2010年11月 (0) 2010年10月 (0) 2010年9月 (0) 2010年8月 (0) 2010年7月 (0) 2010年6月 (0) 2010年5月 (0) 2010年4月 (0) 2010年3月 (0) 2010年2月 (0) 2010年1月 (0) 2009年12月 (0) 2009年11月 (0) 2009年10月 (0) 2009年9月 (0) 2009年8月 (0) 2009年7月 (0) 2009年6月 (0) 2009年5月 (0) 2009年4月 (1) 2009年3月 (0) 2009年2月 (0) 2009年1月 (0) 2008年12月 (0) 2008年11月 (0) 2008年10月 (0) 2008年9月 (0) 2008年8月 (0) 2008年7月 (0) 2008年6月 (0) 2008年5月 (0) 2008年4月 (0) 2008年3月 (0) 2008年2月 (0) 2008年1月 (0) 2007年12月 (0) 2007年11月 (0) 2007年10月 (0) 2007年9月 (0) 2007年8月 (0) 2007年7月 (0) 2007年6月 (0) 2007年5月 (0) 2007年4月 (0) 2007年3月 (0) 2007年2月 (0) 2007年1月 (0) 2006年12月 (0) 2006年11月 (0) 2006年10月 (0) 2006年9月 (0) 2006年8月 (0) 2006年7月 (0) 2006年6月 (0) 2006年5月 (0) 2006年4月 (0) 2006年3月 (0) 2006年2月 (0) 2006年1月 (0) 2005年12月 (0) 2005年11月 (0) 2005年10月 (0) 2005年9月 (0) 2005年8月 (0) 2005年7月 (0) 2005年6月 (0) 2005年5月 (0) 2005年4月 (2) 2005年3月 (0) 2005年2月 (0) 2005年1月 (0) 2004年12月 (0) 2004年11月 (0) 2004年10月 (0) 2004年9月 (0) 2004年8月 (0) 2004年7月 (0) 2004年6月 (0) 2004年5月 (0) 2004年4月 (0) 2004年3月 (0) 2004年2月 (0) 2004年1月 (0) 2003年12月 (0) 2003年11月 (0) 2003年10月 (0) 2003年9月 (0) 2003年8月 (0) 2003年7月 (1) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 授業実践報告(2年総合的な学習の時間) 投稿日時 : 2019/04/12 副校長先生 総合的な学習の時間「FEWC フロンティア エデュケーション フォア ワールド シチズンシップ」の2年生のオリエンテーションがありました。0410総合FEWC2学年.pdf 対面式(全校) 投稿日時 : 2019/04/11 副校長先生 1年生と2~6年生の対面式がありました。後半は、出身地域別に分かれて懇談しました。0409対面式懇談会.pdf 部活動オリエンテーション(1年・前期部活動) 投稿日時 : 2019/04/10 副校長先生 新1年生に部活動の紹介がありました。0409部活動オリ.pdf 平成31年度新任式・始業式 投稿日時 : 2019/04/09 副校長先生 今日から新年度が始まりました。0408始業式.pdf 定期演奏会(第25回・管弦楽部) 投稿日時 : 2019/04/02 副校長先生 1531music.pdf 平成30年度修了式 投稿日時 : 2019/03/27 副校長先生 1522修了式離任.pdf 前期課程修了式(3年) 投稿日時 : 2019/03/26 副校長先生 本校は、前期課程と後期課程に区分されています。義務教育の修了の節目となる前期課程修了式が行われました。1520graduation.pdf 授業実践報告(2年体育) 投稿日時 : 2019/03/23 副校長先生 1519体育2年新井先生.pdf 群馬県合同成果発表会(5年) 投稿日時 : 2019/03/22 副校長先生 群馬県の高校の合同発表会に5年生が参加してきました。1516prezen.pdf 研究機関訪問(3年) 投稿日時 : 2019/03/20 副校長先生 3年生がグループに分かれて東京方面にある研究機関に行って学習してきました。1515studyorga.pdf « 151617181920212223 »
授業実践報告(2年総合的な学習の時間) 投稿日時 : 2019/04/12 副校長先生 総合的な学習の時間「FEWC フロンティア エデュケーション フォア ワールド シチズンシップ」の2年生のオリエンテーションがありました。0410総合FEWC2学年.pdf
前期課程修了式(3年) 投稿日時 : 2019/03/26 副校長先生 本校は、前期課程と後期課程に区分されています。義務教育の修了の節目となる前期課程修了式が行われました。1520graduation.pdf