活動報告
助成事業 第20号
- (1)事業名称
 - FEWC事業
 
- (2)事業目的
 - 来年度6学年CSの個人研容が年度半初から早期にスタートできるように、5学年の内に国連活動分野の専門家から講義を受け、課題研究テーマ設定の参考にする。
 
- (3)事業実施日
 - 令和3年2月18日
 
- (4)事業概要
 - 行事内容 5学年CSテーマ設定準備講義
 - 会場 中央中等教育学校 参加人数 5学年 117名
 
- (5)事業の効果
 - 来年度6学年CSの個人研容が年度半初から早期にスタートできるように、5学年の内に国連活動分野の専門家から講義を受け、課題研究テーマ設定の参考にすることができた。
 
助成事業 第19号
- (1)事業名称
 - FEWC事業
 
- (2)事業目的
 - グローバル社会で活躍できる資質・能力の向上を図る一環でもある英語論文作成にあたり、指導助言を受けることで、作成へのモチベーションを高めるとともに、より充実した英語論文の作成を図る。
 
- (3)事業実施日
 - 令和2年11月19日~令和3年1月18日(このうちの18日間)
 
- (4)事業概要
 - 行事内容 FEWC 5学年英語論文作成指導
 - 会場 中央中等教育学校 参加人数 5学年 118名
 
- (5)事業の効果
 - グローバル社会で活躍できる資質・能力の向上を図る一環でもある英語論文作成にあたり、指導助言を受けることで、作成へのモチベーションを高めるとともに、より充実した英語論文の作成を図ることができた。
 
助成事業 第18号
- (1)事業名称
 - FEWC事業
 
- (2)事業目的
 - 研究課題の内容について発表し、生徒同士で議論するとともに、講師等から研究内容について助言を受けることで、課題研究の評価とまとめを行う。
 
- (3)事業実施日
 - 令和2年2月12日
 
- (4)事業概要
 - 行事内容 FEWC 課題研究発表会
 - 会場 中央中等教育学校 参加人数 第1~5学年 623名
 
- (5)事業の効果
 - 研究課題の内容について発表し、生徒同士で議論するとともに、講師等から研究内容について助言を受けることで、課題研究の評価とまとめを行うことができた。
 
助成事業 第17号
- (1)事業名称
 - FEWC事業
 
- (2)事業目的
 - 来年度6学年CSの個人研究が年度当初から早期にスタートができるように、5学年の内に4テーマ(世界の宗教、国連活動、国際経済、SDGs)について、それぞれの分野の専門家から講義を受け、研究テーマの設定の参考にする。
 
- (3)事業実施日
 - 令和2年2月20日
 
- (4)事業概要
 - 行事内容 5学年CSテーマ別準備講義Ⅱ
 - 会場 中央中等教育学校 参加人数 第5学年 120名
 
- (5)事業の効果
 - 来年度6学年CSの個人研究が年度当初から早期にスタートができるように、5学年の内に4テーマ(世界の宗教、国連活動、国際経済、SDGs)について、それぞれの分野の専門家から講義を受け、研究テーマの設定の参考にすることができた。
 
助成事業 第16号
- (1)事業名称
 - FEWC事業
 
- (2)事業目的
 - 来年度6学年CSの個人研究が年度当初から早期にスタートができるように、5学年の内に4テーマ(世界の宗教、国連活動、国際経済、SDGs)について、それぞれの分野の専門家から講義を受け、研究テーマの設定の参考にする。
 
- (3)事業実施日
 - 令和2年1月23日
 
- (4)事業概要
 - 行事内容 5学年CSテーマ別準備講義
 - 会場 中央中等教育学校 参加人数 第5学年 120名
 
- (5)事業の効果
 - 来年度6学年CSの個人研究が年度当初から早期にスタートができるように、5学年の内に4テーマ(世界の宗教、国連活動、国際経済、SDGs)について、それぞれの分野の専門家から講義を受け、研究テーマの設定の参考にすることができた。
 
						群馬県立中央中等教育学校事務局
					
	
	〒370-0003
群馬県高崎市新保田中町184
TEL: 027-370-6663